3/22
札幌で、NPFC(北太平洋漁業委員会)年次会合が3年ぶりに対面で開催されています。
2/22
当協会会議室で、水産流通適正化法に関する水産庁との意見交換会を開催しました。
2/2
東京のKKRホテル東京で昨年10月11日に逝去された当協会名誉会長米澤邦男氏を偲ぶ会を執り行いました。
1/24
自民党本部において「自民党・遠洋漁業振興検討PT座長報告会」が開催され、当協会も出席しました。
12/21
本年9月にローマで開催されたICFA(国際水産団体連合)年次総会で議論した「持続可能な底魚トロール漁業に関する決議」が、英文・日本文で最終化されました。
12月9日、国連総会において「持続的漁業に関する決議」が採択されました。
12/9
11月28日~12月1日ナミビア・スワコプムントで開催されたSEAFO(南東大西洋漁業機関)年次会合等に当協会も出席しました。
11/21
自民党本部において衆・参一回当選議員による「水産に係る勉強会(漁船漁業の実情)」が行われ、関係団体と共に当協会も出席しました。
11/9
水産流通適正化法に関する説明・意見交換会が当協会会議室で開催しました。
11/4
オーストラリア・ホバートで開催中のCCMALR(南極生物資源保存条約)の科学委員会、年次会議に出席しました。
10/3
イタリア・ローマで開催されたICFA(国際水産団体連合)の年次総会に、当協会吉田会長が出席しました。
9/26
9月19日~23日にポルトガル・ポルト市で開催されたNAFO(北西大西洋漁業機関)の年次会合に当協会役員が出席しました。
8/15
農林水産省委託調査によるオキアミ関係の報告書が公表されました。
8/8
8月2日~3日に米国・ニューヨーク市国連本部で開催された国連底魚漁業ワークショップに当協会役員が出席しました。
7/12
7月4日から8日、フランス・レユニオン島で開催されたSIOFAの第9回締約国会議に出席しました。
6/27
水産流通適正化法に関する説明会が当協会会議室で開催されました
5/26
当協会の第56回定時総会が開催され、事業報告・財務報告、事業計画・予算などが承認されました。
5/31
当協会の第55回定時総会が開催され、事業報告・財務報告、事業計画・予算などが承認されました。
4/7
自民党・水産総合調査会遠洋漁業振興検討プロジェクトチーム関係者に、オキアミ操業再開プロジェクトについて中間取りまとめを報告しました。
6/18
自民党・水産総合調査会の第2回遠洋漁業振興検討PTが開催されました。
5/28
当協会の第54回定時総会が開催され、事業報告・財務報告、事業計画・予算などが承認されました。
2/14
当協会会議室で、NAFO海域でのオブザーバー講習会(海外漁業協力財団主催)を開催しました。
12/17
11/25-28、ナミビア・スワコプムンドで開催されたSEAFOの第16回年次会議に出席しました。
10/21
オーストラリア・ホバートで開催されているCCAMLR(南極海洋生物資源保存委員会)年次会合に当協会から出席しています。
10/2
NAFO(北大西洋漁業機構)の年次会議が9/23-27まで、フランス・ボルドーで開催され、当協会からも出席しました。
9/17
7/16
7/11-7/18、東京・品川で開催された、NPFC(北太平洋漁業委員会)の各種委員会にに当協会も参加しました。
7/8
7/1-4、モーリシャス・フリッカンフラックで開催されたSIOFAの第6回締約国会議に出席しました。
10/14
当協会はこのほど、事務局を移転いたします。新事務所は、以下の地図の通りです。
新事務所での業務は11/2からとなります。
電話番号、Eメールアドレスなどに変更はありません。
新住所:東京都千代田区神田小川町2-6-3東英小川町ビル5階
〒101-0052